一昨日(17日)、日帰りで京都本山まで行ってきました。来年の大遠忌布教の打ち合わせ会でしたが、若手を起用すると聞いてはいたものの、実際に顔を合わせましたらワシが一番年かしらやおまへんか。いつのまにかという感を抱きつつも、なんか複雑な思いが湧きました。それはともかくも、大遠忌中はただでさえ地元新潟からの団体参拝で3日間空けるうえに、布教で2日間も京都に滞在します。まいったなあ。
ところで、京都へは往復とも飛行機を使いましたが、17日の朝は少し余裕を持って車で新潟空港へ向かいました。三条出発時は路面には雪がなかったものの、新潟市内に近ずくにつれてあれよあれよという間に路面の雪が多くなっていきました。高速から降りましたら、通勤時間と重なりかなりの渋滞で、一時は搭乗する飛行機に間に合わない覚悟をいたしましたが、かろうじて滑り込みました。余裕を持って出てよかった。さらに帰りは、京都から大阪空港までバスを利用しましたが、いきなり名神高速で事故発生が告げられ、またもやと気をもみましたが、第2京阪道を迂回する処置がとられ、予定よりも10分遅れくらいの到着で、こちらも事なきを得ました。本山では前日も、出席しなければならない会議がありましたが、多忙のために欠席しました。その怨念かと思うほど、スリリングな一日でした。写真は本山。