昨日は台風18号の接近、そして本日は通過のニュースで気をもみました。家の心配ではなく、葬儀が二日続くこととなったためです。でも、葬儀そのものを心配しているようで実は大荒れの最中に出入りすることとなる御身が心配だったような気が・・・。
そんな心配も杞憂に終わりました。新潟県内でも所によっては強風の被害が報告されていますが、ここ三条地域はやや強い風が吹いたものの、結果的には拍子抜けする程度のものでした。真冬に吹き荒れる嵐の方がよほど強烈な感じです。いずれにしても被害の出るようなことにはなりませんでしたので、安堵しております。
写真は先日のトキめき新潟国体馬術競技に出陣するお馬さんです。見事なプロポーションと毛の艶にしばし見入ってしまいました。何に感心したかといえば、メタボな馬は一頭も見なかったことです。体脂肪の少ない筋肉質の、しかも長い脚。うらやましいかぎりでした。そしてそのお馬さんを見入る後ろの小学生たちの見事なマスク姿にも目を奪われました。市内の小中学校で今、何校かでインフルエンザによる学年や学級閉鎖が報告されています。この日も入れ替わり立ち替わりで市内の小学校単位で馬術競技見学が行われていましたが、先生も含めて全員がマスク着用でした。お馬さんたちにもマスクをと、ふと思う・・・わけないですね。