雪の話題ばかりで恐縮ですが、今回の寒波はようやく峠を越えたようです。道路の圧雪もひどかったのですが、徐々に解消されつつあります。昨日は降雪量は少なかったものの時折強風が吹き荒れ、その風の影響でたいへんな吹雪となりました。新潟市郊外では広域農道にできた吹きだまりに車が立ち往生して脱出できなくなった映像が流されました。乗っていた人たちもさぞかし往生したことでしょう。
で、この往生の使い方は仏教本来の意味合いではありませんのでご注意ください。読んで字のごとく歩み出る意味です。背中を押してくださっているはたらきに気づけば、死にたいくらいせつない状況の中から自ずと一歩を踏み出せるのだと思います。
さて、一歩踏み出しておつとめに行ってこようか。こんな時間(PM9:00)におつとめ?同業の人なら判ると思います。
写真は昨日の燕市郊外(新幹線の側道)です。