今日は一日穏やかに晴れ上がり、ちょいと春を思わせる陽気となりました。いよいよ来週の月(午後)、火曜(午前)の二日間にわたり行われる恒例の高志会(勉強会)の合宿がせまり、今日の午後はみっちりとその下準備のレジュメ作りにいそしもう・・・と思ったのですが、昨夜遅くにかかってきた電話(お告げ)に始まり、本日にもなんと二本の同じ内容の電話が・・・。今週末はただでさえ立て込んでいるところへもってきて三軒の葬儀が入りました。したがって高志会の下準備は不可能となりました。今年は幹事だけに遅れることも休むこともできず、なるようにしかならないことを痛切に感じることになりました。は~。
こりゃ、常に精神的余裕を持ってないとつとまりまへんわ。綽々たる余裕とも言います。自分自身を知るところからくる機の深信が自ずと余裕を持たせてくれるようです。超メチャクチャ忙しい日々を目前に控えて、こんなブログを記しているということはその余裕からきているのか、はたまたあきらめからか?
写真は昨日あった新潟教区の企画、教学研修両部の打ち合わせです。次年度から若干の人事の入れ替えがなされますが、久々に若手のみなさんが揃いましたのでなんだか活気を感じました。そんなことをコメントするこちとらは老の気配がただよいはじめているような・・・。