いつの間にかもう3月の18日。日常に追われて差向布教の準備もままならぬまま、今年もまた出発いたします。ウェルカメと歓迎されるかどうかはわかりませんが、徳島県へ行ってきます。昨日は同じ法中の前々坊守さまが百三才で往生の素懐を遂げられまして、通夜葬儀の日程がお彼岸と連休を迎えることもあり23,24日となりました。あいにくウェルカメの故郷行きと重なってしまいますので、本日お参りにうかがわせていただきました。化粧を施されていたとはいえ、実に綺麗な表情にびっくりいたしました。丁重に事情を話し、通夜葬儀には前住からお参りしてもらいます。それにしても、先のことは思うとおりにはいかんぜよ!あっ、これはお隣の高知県の話し方ですね。龍馬さんが発していますのでついつい使ってしまいますが、万障繰り合わせ3月22日に新潟を発つ予定です。
写真は本日の何の変哲もない三条市内の風景ですが、写真の先のほうに交通事故処理のパトカーが止まっており、ちょうど赤信号で先頭に止まりましたので落ち着いて撮ることができました。車の運転は思い通りにいたしますと、パトカーのお世話になる確率が高くなります。ルールをまもらないかんぜよ。あまり大きな声では言えないんですが・・・。