昨日の朝、親戚の住職が亡くなったという知らせが入りました。自分と同じ立場の人でまだ50代でした。癌に冒されていまたので覚悟はできていましたが、昨年の8月に病院へお見舞いに行き、勇気づけるべきこちらがあべこべに勇気づけられたことを思い出します。その会話が私にとっての最後でしたが、明日個人的にお参りに行ってきます。
さて、慌ただしかった3月も終わりとなります。四国差向という大仕事を終えましたので少しホッとした感もありますが、間髪を入れず次の懸案が待っております。今日は法務のすくない日でしたので、気分転換に妙高まで行ってきました。1メートル以上はあると思われる残雪に仰天しましたが、三条でも昨日の朝は車の上に数㎝の雪が積もり、この時期としては記録的な降雪となりましたがすぐに消えました。。山の方では雪が消えるのはまだ先のようです。スキー場も営業をしておりまして、雪質を問わなければまだ当分楽しめそうでした。
写真は27日に撮影しました徳島県吉野川市の桜です。この日、地元の川島高校が21世紀枠で甲子園に登場して惜しくも敗れましたが、優勝候補の一角と互角に戦い十分に華を咲かせたと思います。