11月29日15時21分配信 産経新聞より。
[若者の消費動向などの調査会社「Twin Planet」(東京都渋谷区)が今年に入り、インターネット上の情報ランキングサイト(http://www.grp-r.net/)などを通じ、全国の2万人のギャルからアンケートを実施。10月末時点でそろったデータをランキング形式でまとめ、トップ10を明らかにした。1位の「アゲ・サゲ」は「最高・最低」の意味で、「きょう、マジでアゲなんだけど♪」(きょうは本当に最高だ)のように、気分が良いときや悪いときに使われる。]
これがいわゆる今年のギャル語流行語大賞なんだそうです。いやはや、おじさんはついて行けません。トップ10を見ましても完全に世代の違いを感じさせられます。ちなみに、6位の「ATM」とは、 「あ(A)なたのた(T)よりをま(M)っている」の意味でメールを催促するときに使うのだそうですが、おじさんはちょっと前の若者用語として「ア(A)ホな父(T)ちゃんも(M)ういらへん」と認識していたんですが・・・。
さて、写真はちょっと異様なものに見えるかもしれませんが、御内陣にお供えする仏器の一つで、御仏飯を盛るもの(ご飯を盛ってお供えする)です。ほぼ毎日「アゲ・サゲ」します。このアゲ・サゲの意味、ギャルのみなさんはわかるかな?